6/14(日) 特別授業
6/14(日)午後は小雨模様のなかとあるお蕎麦屋さんでの特別授業でした。十分なコロナ対策をとりながら、「はやぶさ妙義旅行」の課題に取り組みました。出てきたいくつかの語彙を復習のため以下にメモします。
1)珍しい(特別な)形:eine besondere Form
他にも eigentümlich, eigenartig, ungewöhnlich, außergewöhnlich, seltsam
2)山に登る:auf den Berg steigen
zum Gipfel des Berges hinaufsteigen(頂上に登る:steigenより上に登る意味が強まる)
3)雲一つない:keine Wolke(雲がない)よりも、keine einzige Wolkeのほうがいい表現。もちろんwolkenlosもOK。
4)中身を挙げる:Darin sind wohl unter anderen, ~.
バッグの中にはおそらく Regenzeug, Pulloverなどが入っているらしい。まとめてSiebensachenと言ってみたら適語ではなかった。もっとこまごました日用品を意味してしまうようだ。
5)無礼講 (?):先生が「今日はhalbnacktで失礼します」と言われたが意味が掴めず、ネクタイなし(keine Krawatte tragen)で来られたことだと分かるのに時間がかかった。ただしhalbnacktはいい表現ではないとの断りがありました。 (Y. N)
0コメント